七草の日
2012.01.07 Saturday

せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ
ザ・日本の薬膳「七草粥」が大好きだったりします。
上のテンポのよい草の呼び名の歌もすきです。
子供達がうれしそうに唱える様もいいです。
なんか、ちょっと草率多目なお粥ですが
胃がスッキリするんですよね〜。
クコの実と松の実とにんにくも入れて
ちょっと大陸味。

で、せっかく胃が整ったところ恐縮ですが
気分だったので、グラハム粉入りのパン作成。
明日の朝にと思ったけど
3個試食しちゃいましたね・・・
お砂糖入れ忘れ、すっごくあっさりした、こくのない味に・・・
次は、なんかもう少しコックリしたやつにしたいです。
ゲド戦記4巻「帰還」を読みながらさ〜。
テナーいいねえ。いい姉さんだ。
- Author : cirom:
- food!
- 23:11
- comments(0)
- -
- -
- -
初インスピ
2012.01.03 Tuesday
昨年の秋口に仕入れて
ずっと我が家の玄関でオブジェ化していた
巨大さつまいもさん。(写真とっとけばよかった。)
今年は簡単栗きんとんを作るかと
やっと行き先の決まった感じがありました。
これがなかなか美味しく友人にも好評で完売。
大きかったため、余りがでて
まあ、第二段的に〜と思って茹でていたら
どこからともなくインスピレーションが(笑)
「汁粉にしたらどうだーい?」
「うわー!!そうかもー!!」
そして、さつまいも汁粉となりました☆
てんさい糖、牛乳とバターを入れて
スイートポテト的なお味。
かずのことかお雑煮とか
なんか正月味な食事だったから
また、きんとん、ってなー・・・と思った矢先だったため
この天の声はなんと私の心をつかんだか・・・
画像もないのにブログ書きたくなるほど
めっさ幸せ味です☆
ずっと我が家の玄関でオブジェ化していた
巨大さつまいもさん。(写真とっとけばよかった。)
今年は簡単栗きんとんを作るかと
やっと行き先の決まった感じがありました。
これがなかなか美味しく友人にも好評で完売。
大きかったため、余りがでて
まあ、第二段的に〜と思って茹でていたら
どこからともなくインスピレーションが(笑)
「汁粉にしたらどうだーい?」
「うわー!!そうかもー!!」
そして、さつまいも汁粉となりました☆
てんさい糖、牛乳とバターを入れて
スイートポテト的なお味。
かずのことかお雑煮とか
なんか正月味な食事だったから
また、きんとん、ってなー・・・と思った矢先だったため
この天の声はなんと私の心をつかんだか・・・
画像もないのにブログ書きたくなるほど
めっさ幸せ味です☆
- Author : cirom:
- food!
- 12:43
- comments(0)
- -
- -
- -
ファッジ!!
2010.11.08 Monday
前の記事の引継ぎになりますが・・・

「トフィ」でなく「ファッジ」
私の求めていたのは
かりかり、ぽりぽりでなく
ほろほろ、しゃりしゃり(笑)
探しつづけました。
そしてその名を見つけたのでした。
てんさい糖で作ってみると
なんとも、生キャラメルのような仕上がり。
やはりグラニュー糖があのしゃりしゃり感をだしているのか・・・
でも、まだ研究途中ですが・・・
もしかしたら、煮詰める時間の長さにヒントがあるかもしれないっ!!
ヒジーは(まだ、あと少しだけ)あきらめません。
てんさい糖のファッジ!!
(なんかファッジって、勢いつけたくなるんですよねー。)
毎度、どうでもいい感じの記事で申し訳ありません。
写真は、めずらしくジェルネイルではありません。
ベース+トップ+アート+ラメ、というお客様です。
ケアで10日に1度は伺わせて頂いてはいるのですが
ホームケアとしてワタシが使用しているものと同じラメマニキュアにて
先をご自分なりに補強していただく
という手段を研究中です。
ジェルは自爪を痛めないため
お休みを必要とする技術ではないと確信するところではありますが
気分的にお休みしたいときなどにはオススメかもしれません。

「トフィ」でなく「ファッジ」
私の求めていたのは
かりかり、ぽりぽりでなく
ほろほろ、しゃりしゃり(笑)
探しつづけました。
そしてその名を見つけたのでした。
てんさい糖で作ってみると
なんとも、生キャラメルのような仕上がり。
やはりグラニュー糖があのしゃりしゃり感をだしているのか・・・
でも、まだ研究途中ですが・・・
もしかしたら、煮詰める時間の長さにヒントがあるかもしれないっ!!
ヒジーは(まだ、あと少しだけ)あきらめません。
てんさい糖のファッジ!!
(なんかファッジって、勢いつけたくなるんですよねー。)
毎度、どうでもいい感じの記事で申し訳ありません。
写真は、めずらしくジェルネイルではありません。
ベース+トップ+アート+ラメ、というお客様です。
ケアで10日に1度は伺わせて頂いてはいるのですが
ホームケアとしてワタシが使用しているものと同じラメマニキュアにて
先をご自分なりに補強していただく
という手段を研究中です。
ジェルは自爪を痛めないため
お休みを必要とする技術ではないと確信するところではありますが
気分的にお休みしたいときなどにはオススメかもしれません。
雨あがる
2010.04.24 Saturday
すずしめな風が吹いた一日でした。

晴れ気味の週末
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨日おとといと、吐く息が白うございましたね〜。
体調を崩されたというお話をよく伺います。
みなさま、ご自愛くださいませ。
今日は浜田山のお客様宅に伺わせていただきました。
帰りに前から気になっていた
モンタボーの「北海道牛乳パン」をゲットし帰宅。
カフェオレといただきました。
・・・好みだ〜。
・・・好みの味だ〜(笑)
え?ダイエット計画?
いえね。
たまには。
体脂肪は3%ほど、おちたんすよ?
まあ、そんなの一瞬で戻りそうなほど
濃厚な感じの北海道牛乳パンですがね(笑)

晴れ気味の週末
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨日おとといと、吐く息が白うございましたね〜。
体調を崩されたというお話をよく伺います。
みなさま、ご自愛くださいませ。
今日は浜田山のお客様宅に伺わせていただきました。
帰りに前から気になっていた
モンタボーの「北海道牛乳パン」をゲットし帰宅。
カフェオレといただきました。
・・・好みだ〜。
・・・好みの味だ〜(笑)
え?ダイエット計画?
いえね。
たまには。
体脂肪は3%ほど、おちたんすよ?
まあ、そんなの一瞬で戻りそうなほど
濃厚な感じの北海道牛乳パンですがね(笑)
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- moon phase
-
CURRENT MOON
- categories
- archives
-
- January 2019 (2)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- April 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (2)
- December 2017 (1)
- November 2017 (1)
- May 2017 (1)
- February 2017 (2)
- December 2016 (1)
- September 2016 (1)
- June 2016 (1)
- March 2016 (1)
- February 2016 (3)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- July 2015 (2)
- June 2015 (1)
- May 2015 (1)
- October 2014 (3)
- September 2014 (4)
- June 2014 (2)
- May 2014 (5)
- August 2013 (2)
- March 2013 (2)
- January 2013 (2)
- November 2012 (2)
- October 2012 (1)
- September 2012 (2)
- August 2012 (3)
- July 2012 (1)
- April 2012 (2)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (8)
- December 2011 (3)
- November 2011 (5)
- October 2011 (4)
- September 2011 (8)
- August 2011 (5)
- July 2011 (3)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (6)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (2)
- November 2010 (4)
- October 2010 (1)
- September 2010 (5)
- August 2010 (7)
- July 2010 (3)
- June 2010 (5)
- May 2010 (7)
- April 2010 (7)
- March 2010 (5)
- February 2010 (9)
- January 2010 (17)
- December 2009 (13)
- November 2009 (10)
- October 2009 (10)
- September 2009 (11)
- August 2009 (4)
- July 2009 (10)
- June 2009 (15)
- May 2009 (11)
- April 2009 (14)
- March 2009 (18)
- February 2009 (15)
- January 2009 (17)
- December 2008 (17)
- November 2008 (21)
- October 2008 (16)
- September 2008 (15)
- August 2008 (19)
- July 2008 (16)
- June 2008 (13)
- May 2008 (1)
- March 2008 (2)
- February 2008 (1)
- January 2008 (2)
- December 2007 (3)
- November 2007 (6)
- October 2007 (12)
- September 2007 (8)
- August 2007 (1)
- recent comment
-
- 8.8 thanks!
⇒ hiji. (08/10) - 8.8 thanks!
⇒ まい (08/09) - 光流
⇒ cirom: (10/10) - そして、うたう。
⇒ cirom: (10/10) - そして、うたう。
⇒ ふるん (10/08) - 光流
⇒ 慎 (10/08)
- 8.8 thanks!
- links
- profile
- search this site.
- mobile
- powered
-
- 2008JUGEMキャラコングランプリ
キャラクターデザイン:磯崎洋助/「おしゃれひつじ」